「らじる・らじる」はとても便利です

2022年6月4日

NHKのラジオをスマートフォンで聞くことができるアプリに「らじるらじる」があります。このアプリは無料で利用でき、とても便利です。

1.利用方法
私はandroid のスマートフォンですが、google アプリからダウンロードできます。
iphoneでも同様にダウンロードが可能です。
オンラインで第一、第二、FMが切り替えて利用できます。
また、「聞き逃し」のメニューがあり放送後 ある一定期間、特定の番組ですが、いつでも繰り返して聞くことができます。

2.私の利用番組
 (1)語学学習(オンライン)
私は朝(7:45~8:00) 通勤の電車内で「まいにちイタリア語」講座を聞いています。
月曜日~水曜日が初級、木曜日~金曜日が中級です。私は主に初級を聞いています。
イタリアが好きでまた、旅行にいきたいので、かれこれ10年くらい聞いています。
脳トレーニングには語学学習は良いと思います。 

 (2)古典講読(聞き逃し)
技術系の人間ですが、年を取ってきますと、どういうわけか歴史や古典など若いころ苦手なジャンルであった分野に興味が沸いてきました。その古典関係をラジオで聞くことができる番組が、「古典講読」です。4月から翌年3がっかりまでの1年間で1つのテーマについて、専門の先生が講読、解説を毎回30分で放送されます。

オンラインは土曜日の朝6時からだったと思いますが、「らじるらじる」ですといつでも聞くことができるので、私は帰りの電車で聞いています。これまで、おとぎ草子、西行、方丈記、更級日記など聞いてきました。テーマによって好き嫌いがあり、聞いたり、聞かなかったりしています。

(3)文化講演会(聞き逃し)

NHK 各地の文化センターで講演されている著名人の講演会を聞くことができます。
ジャンルは幅広く、その時々で話題となっているテーマに関する研究者、作家、文化人などの講演が聞けて、番組のテーマを見て面白いなあと思った番組を聞いています。

3.スマートフォンへのインストール方法、利用方法
「らじるらじる」のインストールほうほう、ご利用方法について解説致します。(私はandroid スマホなので、その方法で説明致します。)

 (1)アプリダウンロード
スマホ禁止メニューの「playストア」をクリック。

  

 ・上段の検索窓に「らじるらじる」を入力
 ・検索結果の上段に「NHKアプリ らじるらじる」が出て来ます。 

 ・「インストール」をクリックでインストールされます。

 ・画面に「らじるらじる」のメニューが出ますので、クリックで起動されます。
 ・地域の設定など始めに設定する。項目設定をガイドに従って行って下さい。 

4.らじる・らじるの操作方法

(1)らじる・らじるのメニューは
以下のようにR1・R2・FM・聞き逃しの4つです。
R1~FMがそのままタップすれば放送が聞けます。

 (2)R1・R2・FM
各画面の下に音量調整・GO/STOPがあります。
また、他の放送に移動できるボタンがあります。

 (3)聞き逃し
 このメニューには上段に新着・放送日・ジャンル・50音・お気に入りのサブメニューがあります。
 私は主に「ジャンル」から聞きたい番組を選んで聞くようにしています。

 (4)ジャンル
ジャンルは更にニュース、スポーツ、情報/ワイドショウ、ドキュメンタリー/教養 などのサブメニューになっています。
私は主に「ドキュメンタリー/教養」内の古典講読・文化講演会などを電車で聞いています。

  古典講読では過去の放送分が聞ける期限付きで一覧になっており、選らんで聞くことができます。

以下からメインの「年金生活の知恵袋」メニュー画面に戻れます。

年金生活の知恵袋