最近読んだ本(あきない世傳 金と銀 一巻 源流篇)
江戸時代の大阪の反物やが舞台で、おさない幸という娘が、伊丹の方の実家から奉公に出て、商家で修行をしながら成長するお話。頭のいい子で、商家で商いなどの勉強もしながら育てられていきます。
作家の髙田郁さんの時代小説は読みやすいので、よく読ませていただいています。
江戸時代の大阪の商家の暮らしぶりがよく書かれていて勉強になります。登場人物も心暖かい人が多く、
商家のトラブルなども出てきますが、この娘は暖かく見守り育てられていきます。
大阪の商家での食事は本当に質素なのですが、きちんとご飯を食べられて、本当に幸せそうな環境がいいですね。江戸時代の小説というと江戸を舞台にしたものが多いですが、大阪が舞台で、関西人の柔らかな人となりが表現されており、いいなあと感じました。江戸ですと市中には二八そばの屋台が良くでてきます。こちらでは
うどんの屋台が出てきます。その屋台にお店の番頭さんが、寒い夕方 うどんを食べに連れていってくれて
食べている様子など、心温まる情景とうどんの暖かさが感じられて、いいですね。
リンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません