
室内温室の洋蘭の寒さ対策 その2
12月初めに室内に100均のポールを組み立てて、室内簡易温室を作成して洋蘭の冬対策を行って ...

嵐山に行ってきました
11月終わりに京都 嵐山に行ってきました。羽田空港→神戸空港→阪急電鉄で嵐山までいきました ...

チェロの駒位置の調整をしました。
1.チェロの駒位置を調整してもらいました。 チェロの先生から駒の位置がかなり指板のほうによ ...

N. nodosa が咲きました。
12月に入り、N.nodosaが咲きました。純白の可憐な花を複数つけています。葉はスーッと ...

youtuberになりたい
最近「お父さんはユーツーバー」という本を読みました。元々youtubeを始めるこつなどを知 ...

洋蘭の冬対策のため室内に100均材料で簡易温室作成
1.洋らん 冬対策(マンション) 私はマンションのベランダで洋らんを育成しています。韓国の ...

最近咲いている洋らん (L ancepts `Irwins` AM/Aos)
11月も終わり近くになりました。洋ランの会の先輩にいただいた洋らんが咲きました。種類は L ...

ウェルナーのチェロ教則本 の練習が楽しい
現在はウェルナーの教則本を使ってチェロの練習をしています。amazonのサイトの紹介を以下 ...

洋ラン(LC. Cosmo Indigo ‘Blue Star’)が開花。
10月終わりに、久しぶりに洋ラン (LC. Cosmo Indigo 'Blue Star ...

チェロの発表会で(亡き王女のためのパバ―ヌ)を独奏しました。
9月の終わりにチェロ発表会に出ました。昨年までは全体合奏の参加でしたが、今年は独奏にも参加 ...