
デンドロビュームが今年も咲きました。
1月後半になり、デンドロビュームが咲きました。昨年の夏に株分けしたので2鉢になっています。 ...

1月に咲いている洋蘭を紹介します。
12月末からカトレア(原種) C.trianae amesiana 'A rlene'が咲 ...

12月に咲いている洋蘭を紹介します
12月にカトレアが咲きだしました。頂いた株が多いですが夏に水やりなど手間をかけた分、12月 ...

室内温室の洋蘭の寒さ対策 その2
12月初めに室内に100均のポールを組み立てて、室内簡易温室を作成して洋蘭の冬対策を行って ...

N. nodosa が咲きました。
12月に入り、N.nodosaが咲きました。純白の可憐な花を複数つけています。葉はスーッと ...

洋蘭の冬対策のため室内に100均材料で簡易温室作成
1.洋らん 冬対策(マンション) 私はマンションのベランダで洋らんを育成しています。韓国の ...

最近咲いている洋らん (L ancepts `Irwins` AM/Aos)
11月も終わり近くになりました。洋ランの会の先輩にいただいた洋らんが咲きました。種類は L ...

洋ラン(LC. Cosmo Indigo ‘Blue Star’)が開花。
10月終わりに、久しぶりに洋ラン (LC. Cosmo Indigo 'Blue Star ...

洋らんの育て方(水やり)
これから真夏になりますが、葉水を日に何回かやるようにしています。葉水により熱い夏、洋ランの ...