私のチェロケース カーボンマックの紹介

2025年3月31日

1.概要

チェロを収納、保管して、教室等への移動用にチェロケースは必要です。私はカーボンマックというグラスファイバー製のチェロケースを所有しています。とても気に入っているので紹介いたします。

2.選んだ理由

最初は布ケースを使っていましたが、外出時の他とも接触等に不安があり、先生のレッスンに通いだした時に、安全性を考えて固いタイプのチェロケースを購入しました。 非常に軽いものもありますが、金額が40万もするので、10万円くらいでそこそこ重くないものとして現在のカーボンマックを購入しました。

3.使っての感想

あまり長距離での移動はなかったのでカーボンマックで十分にかついで移動できました。あまり思いという印象はなく、十分と感じました。電車の改札なのでサイドが当たることがあるので、透明のテープを下の出っ張ったとことに貼っています。現在は先生についていないので、室内での練習後の保管に使っています。また、先生に習いだしたら、外出時に背負って使いたいと思います。

4.外形、構造のご紹介

 4.1外形

全体は非常に硬質のファイバーでできており丈夫です。直立の形で保管ができて、大きな地震等がないかぎり、直立はキープできます。 背中に背負えるように裏側に背負子をつなぐ部分があり、背負子は着脱が可能です。 背負子のロープは長さ調整が可能です。現在外出していないので、背負子のロープは 外して保管しています。 サイドと肩の部分に革製の取っ手がついていてちょっとした移動に便利です。 ケースは上蓋をかぶせるようにしてチェロをつつみます。上蓋を下蓋にきっちり合わせて留め具が周囲に6か所ありますので、これでロックします。

正面
横1
横2
裏1
裏2 背負子つけたとき

 4.2 内部

内部はチェロに当たる部分にはクッション材があり、しっかり固定されて、チェロを傷つけない構造になっています。上蓋に左右2か所 弓を収納できる上下の袋のようなものがあり、そこに入れてチャックして収納が2本できます。私は1本なので1つは余り。

 上部に小物入れがあります。チェロに首の上部をバンドで止められるようになっています。これで移動時はチェロが完全にロック固定できます。私は現在外に持ち出す機会がないので、このバンドでロックしないで保管しています。

オープン時
開閉部分
内部クッション
上部の袋入れ
首の固定バンド
弓収納部分

3.購入について

私は楽器店で購入しました。アマゾン等の通販でも購入できます。 以下をご参考にしてください。